レトニエルを飼うタイミングがきた
うちにはすでに犬がいる。マルチーズとトイプードルのMix犬マルプー3歳♀。4キロないので超小型犬に分類される。
なんなら猫もいる。昨年保護された生後5日の黒猫を引き取った。まもなく1歳になる。4キロ超えるかも。
猫を飼うのは初めてで、犬と比較するととても面白い。行動が全く違う。そしてトイレやご飯のお世話も楽な部分が多い。
なんとなく娘と犬と猫、家族のバランスが完成したと感じていたが、それでもやはり考えてしまう。
大きなわんちゃんを飼いたい!
新型コロナウィルスの影響で家にいる時間が増え、人生についても考えるようになった。
うん。もうこのタイミングと条件以外ないのではないだろうか。
- 賃貸の戸建て大型犬OKのおうち(しかも新築だった)
- 来年小学生になる娘 生活が変わる前のタイミング
- 大型犬が好き
- 人生に必要な家族との時間
- 体力的に今いっとくべき
- 大型犬が好き
という訳で、もともといつかは〜と、もう一匹犬を迎えることは考えていたものの、思い立ってワンちゃんを見に行くことにした。
レトニエル 愛犬ハウスセキノへ
次に犬をお迎えするなら、神奈川県のブリーダー、愛犬ハウスセキノへ行ってみようと漠然と考えていた。理由は、レトニエルやラブニエルのブリーディングをしているから。
レトニエルはイングリッシュコッカースパニエルとゴールデンレトリバーのMix犬。
ラブニエルはEコッカースパニエルとラブラドールのMix犬。
ゴールデンやラブラドールほど大型犬にはならない。マンション住まいの方や、大型犬を飼い始めるのに自身の年齢を考慮する必要がある高齢の方に特に人気があるそう。愛犬ハウスセキノの社長さんにお話を聞いたところ、15Kgよりは大きくなり20Kgにはならないだろうとのことだった。
なるほど。人気があるのもわかる気がする。レトリバーの良さを残しつつ少し小型になっているわけだから、大きさとしては飼いやすくなるはず。
私の憧れ、ゴールデンレトリバー。それが少し小型サイズになっている。コッカースパニエルの上品さも併せ持っている。最高だ・・・!
見学に行った愛犬ハウスセキノでは、他にも多くのMix犬のパピーちゃんたちがいたが、そのほとんどすべてが売約済、家族が決まっていた。生まれて1ヶ月ほどのパピーたちは本当に小さくて可愛かった。この段階でほぼ完売ってなんかすごい。50匹くらいはいたかな。
レトニエルやラブニエル以外にも人気のあるMix犬は出生前から予約が入っているそう。
見学は随時行っていて、予約をせずに行ってOK。結構山奥にある。
一家族に一人ついてくれて、説明受けつついろんな生まれたてのワンちゃんを見せてくれた。希望すれば抱っこしたり、写真を撮ったりすることも可能。
ところで、レトニエルもラブニエルもいない・・・
レトニエル 出生前先行予約
「実物を見たことがないので、見てみたい」と伝えると成犬のレトニエルやラブニエルはいないとのこと。ちょうど赤ちゃんもいないタイミングで、まだお腹の中だった・・・。
タイミングよく、訓練に来ていれば、見られることもあるそう。残念。
事前にネットで調べていたので、まあいいかな・・・。
ではこのあとはどうすればよいのかというと、レトニエルやラブニエルは生まれる前に予約すべし。すでに現在は予約がそれぞれ12人入っているそう!やっぱり人気。
出生前先行予約については、予約金は2万円。
生まれる前だったら、返金可能。犬種変更可能。
予約しておいて悪いことはないと思うという話だったので、予約しておくことにした。
その後は申し込み書に記入して終了。赤ちゃんが生まれたら、予約してある順に連絡がいくことになっていて、半年も待つことはないということだった。
案外早くまわってくるんだな。
出生前に予約をすると言っても、ただ生まれた子を順番に割り振られるわけではなく、連絡は予約順だが、その後は見に行った順にどの子にするのか決めることができるそうだ。
また、性別や色の指定も予約の段階でもできるので、生まれてから希望の子がいなければそれは連絡がこない仕組みになっている。
例えば、レトニエルの黒を希望するようであれば、2年とかかなり待つこともあるということだった。ゴールデンレトリバーに黒はいないから。組み合わせ的に少なくなってしまうわけだ。
レトニエルの金額と引取まで
愛犬ハウスセキノの場合。
犬代 ¥270,000(+消費税)
フード代¥8,300(引取までに食べていたフードの買取)
合計で¥305,300
生まれてから50日後に引き取り可能で、60日後にワクチン摂取。
60日以降になるならここにワクチン代も加算される。
どちらにするのかは選択可能。
まとめ
愛犬ハウスセキノへレトニエルを見にいってきた。
子犬にも成犬にも会えなかったが、出生前先行予約をしてきた。
生まれてから、連絡がきたらどの子にするか会って決めることができるので、それまでのお楽しみ。
愛犬ハウスセキノへレトニエルの予約をしにいった
愛犬ハウスセキノでは、出生前先行予約を行っている
レトニエルやラブニエルは人気があるので、出生前先行予約すべき
待つのはたぶん2,3ヶ月