40代からの美容のこと

シミ取りレーザー|ピコスポット 画像で経過まとめ

40代にして初めてのシミ取り。

結論から言って、受けてよかった。1回でとても効果がありました!!

なんとなくずっと気になってはいるんだけど、という方!圧倒的に早くきれいになるし、マスク生活で外出も少ない今はやり時だなと感じました。

とはいえ、気になるダウンタイム。どんな感じになるのか、経過を写真でまとめました。個人差はあると思いますが、一つの参考にしてみてください。

ちなみにめちゃくちゃ痛かったので、選べるなら麻酔をオススメします。(私は痛みに強い方ですが、泣きました)

施術をしたルサンククリニック表参道

Contents

【経過画像】ピコスポットのダウンタイム

直後〜当日

クリニックにいる間から帰宅までの間はめちゃくちゃ痛かったです。よくだせるなっていうレベルのやばい写真です、すいません。

赤くてボコボコ腫れ上がっています。ジンジン痛い
直後、駅で思い出して写真取りました

午前中に受けたので、ランチでもして帰ろうと思っていましたが、ムリムリムリムリ

見た目もそうだし、痛くてそれどころではない。

  帰宅して鏡を見たら、あら全体的な赤みはひいていますね。この時もまだジンジンした痛みはありましたが、直後よりは収まっていました。

帰宅後は見た目はマシに。

memo

当日は予定を入れずに直帰がおすすめ。

翌日から4日目

ここからは記録のために、毎日同じメイクをしました。

翌日

打ち抜かれたシミはしっかりと赤くなっています。こんなにあったのね、と改めて見つめてみたりして。おーこわ。

そばかすやほくろも赤くなっています。ほくろも消えはしないけど、薄くなると聞いているのでちょっと期待。

3日目

そう変わらず。まだ人に会えるような顔ではないですね。経験者なら一発でシミとったねとわかるパターン。

4日目

少し剥がれ始めたかさぶたが出てきたかもしれませんが、まだ人と会うレベルではないお顔。

どうしてもならコンシーラーとファンデで目立たなくすることはできそう。なるべく触らないほうが良いと思っていたので、日焼け止めと日焼け止めパウダーのみ使用しています。

5日目〜施術後1週間

5日目

この辺りから少しずつかさぶたが取れ始めています。洗顔するたびにキレイになっていくのを実感するので、久しぶりに鏡を見るのが楽しくなりましたね。

 ダウンタイムは2週間と聞いていたので、とても早く感じました。あともう少し。

もうメイクをちゃんとすれば、そこそこ目立たなくなっています。ちゃんとシミも消えています。

1週間

ほとんどカサブタは取れました。

before/after

ちょっと撮影環境がちがうので肌のトーンなどはおいておいたとしても!! どうでしょうか。 まさか1回でこんなにきれいになるとは

肝斑はまだあるのですが、大きく目立っていたシミはかなり消えています!!  

ダウンタイム中の過ごし方

  • 紫外線を浴びない
  • 予定は極力入れない
  • 触らない

コロナ禍で、マスクをしている今だからこそストレスなく過ごせました。仕事がある場合などは、できるだけ休みの前や在宅と組み込んでおくなど、人と会わない工夫は必要かなと思います。

かさぶたが気になって、触りたくなるかもしれませんが、色素沈着の可能性があるそうなので触らない。私は少しだけかゆみがありましたが、ガマンガマン。

ピコスポット後のアフターケア

リンデロン軟膏

施術直後は、看護師さんがお薬を塗ってくれました。いつまで塗る必要があるのか聞くと「3日くらいは朝晩使ったほうがよい。その後もヒリヒリしてたら使って良い」とのこと。

ヒリヒリは翌日からなし。言われたとおりに真面目に3日目まではお薬を塗りました。

通常は、施術したクリニックで処方してくれるそうですが、私は手元にあったのでそちらを使用。

リンデロン。皮膚科常用者なので普通に手元にある

スキンケア

スキンケアは通常通りして良いとのことでしたが、あまり触れたくなかったし、傷ついている状態だと思ったので、守りの化粧水と乳液のみ。美容液はお休みしました。

紫外線対策だけはしっかりと。

いつもよりこまめに塗り直したり、UVスプレーをふりかけたり、日焼け止めパウダーを駆使して意識高く過ごしました。本当は普段からコレくらいしないとダメですね。

コーセーコスメポート サンカットR プロテクトUV スプレー 無香料 SPF50+ PA++++ (60g) サンカット 日焼け止め 顔・からだ・髪用

ハイドロキノンと内服薬

私は、以前からハイドロキノンを塗っていて、さらにトラネキサム酸やビタミン剤の内服もしていました。

ハイドロキノンは塗り薬なので、どうしたらよいか相談すると、カサブタが取れるまではお休み。

内服は、続けましょうということでした。今まで1日3回の内服を継続するのは難しかったのですが、今回をきっかけにがんばって続けられています。

家にいるのに、3回飲めないのかよという感じもあるのですが、昼飲むのをよく忘れていました。。。

ハイドロキノンはカサブタがだいたい取れてきた6日目くらいから薄くのせています。

シミ取りの美容皮膚科選び

今回は、表参道にあるルサンククリニックでオーダーメイドレーザーを受けました。

オープニングキャンペーンで安くなっていたのが決め手になりました。 スタッフの方もみんな可愛くてきれい。だけでなく気さくで良かったです。ここで「気さく」がないと己の顔面との対比がやばくて自己肯定感とやらが爆下がる

ピコスポットで使われていたのは、エンライトンという機械

同じこの機械を使っているこのクリニックもキャンペーン価格が安くて気になっています。部分的に気になるシミは消えたので、次はピコトーニングとかだけでよいのかな・・・。

一回でキレイにはなりましたが、もう少しやりたい気もします。

 

美容皮膚科に長年通っている美容ライターの友人に話を聞くと、「大手だと設備にも投資が行き届いているし、価格がはっきりしているからおすすめだよ」とのこと。 うちの近くにもあるから、次行こうかな。車で帰ってくれば、どんな顔でも大丈夫よね。

 

 

ピコスポットを受けた感想

当然のように、なぜ俺はあんな無駄な時間を・・・(スラムダンク みっちー)の如くと思ったのですが、なんか美容クリニック敷居が高くて…w

でも一回で、こんなにきれいになるなんてほんとすごいです!!!

圧倒的に美容医療のチカラを取り入れるべきだなと思いました。 だって、早いもん。

スキンケアは大好きで、基本はホームケア派ではありますが、それをひっくり返すほどの感動がありました。

シミがなくなったことで、メイク時間が短くなったし、きれいになった肌を見るのってそれだけで楽しい。気分まであげてくれています。

もちろんまだ気になるところはいっぱいあるけど。 あと、今回普通では見分けのつきにくい肝斑と紫外線によるシミを見分けてもらったのも良かったです。これはクリニックじゃなくちゃわかりませんからね。

やらなかった後悔はあるかもしれないけど、やって後悔はないと思いますよ。ま、痛いけど。